2018年5月1日火曜日
晴れ時々Hオトウ 2018 茶摘み!
若葉祭りのあとも、オトウとSちゃんは休んでいなかった!
そうです。
ヤドリギのオトウの茶畑、茶摘みの季節。
早朝からの作業で、2018年度の茶摘み完了だそう。
夏も近づく八十八夜♪ と唄われますが、この八十八夜前に茶摘みが出来るのは稀なんだそう。
お天気に恵まれて、今年度のお茶は品評会に出すことになったそうな。
等級が付くのかな。
きっと一番に違いない~。
こうして、新茶が製品になるわけですね。
ヤドリギの美味しい新茶は、この茶葉のような鮮やかな色で、毎年楽しみにしています。
そして味がまろやか。
映っているのはオトウだよね?
オトウ、お疲れさま~。
作業の後にボランティアに出かけたSちゃんお疲れさま~。
品評会での評価が楽しみ。
季節ごとの行事や畑仕事、こういうふうにメリハリがある暮らしはいいね。
大変だと思うけれど、やっぱり自然に向き合える仕事は良いと思います。
消費ばかりの都会人には、生産という作業が欠落していますから、とっても羨ましいなと思います。
いつもありがとうございます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
298円
サミットで、カットフルーツを買いました。 物価高で、後回しになってしまう果物ですが、298円はお得! 直径13センチの容器に5種類入っていました。 お惣菜やお弁当も、500円以下が沢山あって、食材買うより安いような気がするのよね。 最近は、ツーリストのお客さんも増えて...
-
The blog, which has been running for 13 years, receives access from all over the world. I am deeply grateful to all my readers. thank you!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。