2018年5月23日水曜日

牛豚丼

今夜は牛丼にしようと、冷凍してあった牛肉を解凍したら、思いの外脂身が多かった。
これは食べられない(アタシは)と思いながら火を入れたら、思いの外脂身が多かった牛肉は、更に半分になってしまった。
脂が熱で溶けてしまったのだ。

このような場合、牛肉をどっさり入れたけれど、溶けてしまったと説明したとしても信用されないものだ。
給料前で、食材をケチっていると思われるのがオチなのである。

別にそれは構わないのだが、空腹が満たされないのは困る。

そこで、しばらく躊躇した後に、思い切って豚肉も加えた。

牛丼なのに豚も入っているというのは明らかにおかしいけれど、合挽きなんて物があるくらいだから、混ぜてイケナイという法はない。

騙しは性分に合わないから、
正々堂々と、なまえを牛豚丼にした。

こうすれば、牛肉と豚肉が入っていて当たり前になるから、どちらの分量が多いかなんて事は、全く取るに足りないことになるのである。

我が家の牛丼、或いは牛豚丼は、実は肉よりも野菜と白滝の方がずっと沢山入っている。
だから、これで充分にお腹は満たされるのである。

肉を避けて小丼に乗せて食べながら、
アタシのは野菜白滝丼だなと思った。

実のところ、丼物の味付けは、どれも大差ない甘辛醤油であるから、ツユがそこそこ美味しければそれで良いと思っている。

お味噌汁と漬け物まで付いていることだしね。

牛豚野菜白滝丼、ご馳走さまでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

鶏もも肉と野菜のケチャップ炒め

大きめの鶏もも肉2枚で3人分の、野菜ケチャップ炒めを作りました。 ケチャップにも味の違いがあり、アタシにとっては、ハインツはイマイチ酸味が足りない感じ。容器が使いやすいので買ったのだけれど、次はデルモンテにするつもり。 玄米は半量で丁度良いです。