例年の関東の梅雨入りは6月5日前後。 
ということは、この雨はまだ五月雨とは呼ばないのか。 
梅雨にはまだ早い。 
窓の外は土砂降りである。 
連休明けから天気が安定しない。 
散歩には困るけれど、雨音を聞いていると落ち着いた気持ちになるから不思議だ。 
傘をさして通勤しなければならない人々に申し訳ないけれど、雨音を聞いていると、忙しなさから解放されるような心持ちになるのである。 
買い物に行かなくても、洗濯を休んでも、必死に掃除機をかけなくても、言い訳がたつ。 
つまり怠け者の言い訳が雨なのである。 
豚とキャベツとエシャロットの炒め物を作った。 
火を通したエシャロットもまた食感が良く美味しい。
野菜出汁のお味噌汁には、ワカメとニラと大根、蕪の葉で具沢山。 
キムチと糠漬けで、雨の日手抜き献立になった。 
手抜きと言っても、それなりの時間をかけて、きちんと味付けはしているから、意外に満足出来るのである。 
それにしてもよく降る。 
明日も降り続くのだろうか。 
紫陽花が喜んでいる。
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。