2015年12月6日日曜日

ウズラの卵

昨夜は八宝菜で、久しぶりにウズラの卵を食べました。鶏卵よりコクがあるよね。
夏の冷やし中華でも八宝菜でも、ウズラの卵が入っていると嬉しいです。わざわざ茹でたりはせずに、最近は缶詰を買っちゃうけど、生のウズラの卵は温めると孵化する場合があるそうで、孵化させてウズラを育てる事にハマっている人がいるらしいよ。
茹でたウズラの卵の殻を剥いて、カレーの余った中に入れておくと、朝にはきれいな黄色に染まるし、ちょっとだけ食紅を入れた水に浸けておくとピンクになるよ。これを楊枝に挿すと、可愛らしいお弁当の彩りになります。お弁当作っている人は試してみてね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

やっと太陽

はっきりしない曇り空でしたが、やっと太陽が出ました。 18℃前後が1番過ごしやすいね。 今日は都内の高校の入学式が多かったようで、私も早朝、オンラインで着付けのお手伝いをしました。 独身時代から知っている生徒さん達は、殆ど結婚して子供が産まれて、高校や大学に入るお子様の付き...