2015年12月22日火曜日

パチンとスナップボタン

今日はスナップボタン付けをしました。1着に4組で12組。凹凸があるので、24個を手縫いで縫い付けます。
今はこのスナップボタンも、こんなアンティーク仕上げの物からプラスチック製まで種類も豊富。 日本のスナップボタン生産量は世界第3位。
大きなアパレル工場には、スナップボタンを縫い付けるミシンもあります。 機械が縫い付けてくれたら楽チンだけど、手縫いで付けたスナップをパチンと留めた時に、出来た〜って思います。 一番最後の工程だからね。 物差しで印を付けながらずれないように付けないとボタンをつけた意味が無くなってしまうわけです。
スナップボタンは着物にも使われているよ。衿の中心にね。和裁士さんのボタン付けは本当にきれい。
スナップに限らず、ボタンが取れてしまうと付けるのが面倒くさくなって、そのうちにその服を着なくなって捨てちゃう人が増えています。 もったいないね。
明日から2日間は、ポーチの新柄を追加して、年内にもう1回、MAKOSSAに新商品をアップ出来れば良いなと思ってるところ。それで今年の縫い納めかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

湿度64%

買い物に出ましたが、湿度が高くて息苦しさを感じました。 また雷注意報も発令中。 それでも街には人が溢れています。 急におにぎりが食べたくなり、ケールサラダと一緒に買って来ました。 ワサビ入りおにぎりが意外に美味。 毎日眠いよー。