2015年1月31日土曜日

限りなく湯豆腐に近い水炊き

今夜は水炊き。
野菜は白菜とネギだけ。そこに白滝としめじと鶏を入れただけ。柚子と日向みかんのポン酢は自家製だから良いよね。
限りなく湯豆腐に近い水炊きってこと。 家では滅多に作らないけれど、湯豆腐はホントにお豆腐だけなんだよね。
20年以上前に、幼馴染みと京都に2泊旅行した時に、有名だという湯豆腐屋さんでお昼を食べました。2時間待ちで。
アタシはその時、待ち時間2時間とお豆腐だけの湯豆腐がなーんか釈然としない気持ちになってしまって、その湯豆腐が美味しかったかどうか覚えていません。
彼女とは、高校卒業の時にも清里高原に旅行したんだけど…実はその時も、有名だというレストランで看板のコロッケ定食を頼んだの。 テーブルについてしばらくしてから調理場を見たら、シェフがじゃが芋を洗ってた。 まさか…これから皮剥いてコロッケ作るんかい┓( ̄∇ ̄;)┏
と思ったらその通りで、やはり1時間以上待たされました。
訳あって会わなくなってから10年。
もうじき彼女の誕生日です。
1年に1度だけ、お互いの誕生日にだけおめでとうメールを交換しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

薬膳冷や麦

暑い🫠 しかし、この暑さを乗り越えなければなりません。 血液や皮膚、身体の調子を整える食材で、薬膳冷や麦を作りました。 意外にも夏バテをした事が無いワタシです。 美味しい!