2015年1月9日金曜日

里芋の煮っ転がし

皮を剥いた里芋をサッと塩で洗ってから、ヒタヒタの水で火にかけます。殆ど水気が無くなったら、里芋が半分見えるくらいの水を足して、煮たったら鶏挽き肉を入れます。
砂糖、みりん、醤油で味をつければ、後は汁気が無くなるまで30分。
いも類の煮物は、下茹でと汁気を煮飛ばすのがコツ。
今夜はこれと、お豆腐、長ネギ、いんげんのお味噌汁。メインが無い分、挽き肉を多目に入れてます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

目玉鍋

分厚くて大きい油揚げを斜めに2分割。 三角形の中に、豚スライスと卵を入れて、目玉鍋にしました。 いつもの事だけど、この段階では、スープの味付けは未定です。 クリエイティブでしょ? 低カロリーだけど、凄くお腹いっぱいになります。