2020年1月22日水曜日

バチバチッ 静電気

冬場の小さな悩みは静電気。

マンションのドアノブ、一階の出入り口のドアノブはじめ、自動ドア以外のドアでは、大抵バチバチッと来ます。

これが結構痛いです。

爪で数回弾いてから開け閉めするなど、工夫はしているのですけれど、静電気防止グッズを買うほどの事もなくシーズンが終わってしまいます。

今朝はクリニックでしたが、このビルの入り口ドアは、画像のにようなアクリルです。

金属には比べて静電気が起きにくいのがどうか、今までバチバチッときた事がありません。

着ている衣類の問題なのかなぁ。

クリニックの隣にベーグルとコーヒーのお店がオープンしたんだけれど、静電気の事を考えていたら、通り過ぎて買うのを忘れてしまいました。

小さなスペースで、過去にはネイルサロンやらジュニアの起業教室やら、とにかく半年〜1年くらいで店仕舞いしてしまいます。

微妙な位置なのよね。

来月は味見で買わなくちゃね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

世代交代

育て始めて4年が経つサボテンです。 子株が出た時に、切らないと決めました。 そして、今はすっかり変色した親株。 4つの子株に、全ての養分を与えて、世代交代のようです。 なんだか、、偉すぎる。 横に倒れる事で、子株が根を張りやすくするのだろうか。 なんとか4つの...