2016年3月28日月曜日

美味しく炊けた♪

朝から茹でて、茹で汁が冷めたのが夕方。早速筍ご飯を炊きました。香りを楽しめるようにやや薄味で。
一緒に送ってもらった鶏もも肉は、切れ目を入れてタレに漬けておいたので、網で照り焼きに。 先日買った小カブは、櫛切りにしてからサッと茹でて、茎と葉も茹で、自家製梅干しに入れてあるシソと赤梅酢ドレッシングでサラダに。 お昼過ぎに和えておくと、画像のようにきれいにピンクになります。それに舞茸のお味噌汁が今夜の献立てでした。美味しかった〜
筍ご飯は真ん中から根元部分を使いますよ。尖った先の方は柔らかいので、明日の為に茹で汁ごと冷蔵保存してあります。
梅シソドレッシングは、市販のユカリふりかけでも代用して作れるよ。夏にかけて作り置きしておくと便利。 梅酢はまだまだたくさんあるんだよね。夏場にご飯を炊く時に入れると、お弁当などにも安心して入れられます。 満腹満足な夜ご飯でした。
カブは130円だったので、このサラダは一人前40円ほどって事になります。そう考えると、やっぱりデパ地下のサラダは高いよね。 ご馳走さまでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

やっと太陽

はっきりしない曇り空でしたが、やっと太陽が出ました。 18℃前後が1番過ごしやすいね。 今日は都内の高校の入学式が多かったようで、私も早朝、オンラインで着付けのお手伝いをしました。 独身時代から知っている生徒さん達は、殆ど結婚して子供が産まれて、高校や大学に入るお子様の付き...