2019年6月12日水曜日

ハンバーグとカラフルサラダ

うっかり失敗して、小さい方のハンバーグを注文してしまいました。
最近、大姉さんがお肉を減らし欲しいとのことなので、アタシと大姉は1個、Tは2個です。

サラダは、旬のグリーンアスパラ、じゃがいも、トマトときゅうりにシメジもで、食べ応え満点。

じゃがいもとシメジは蒸し、アスパラは焼き、生はトマトときゅうりです。
ピンポン玉よりやや大きめのフルーツトマトにハマってしまいました。
味があり濃くて美味しい。

先日外出した日は、帰りにお弁当を買ったのですが、Tには特盛りの唐揚げ弁当と天丼を選ばせようと思いましたら、両方食べて良いんだよね?と言われてしまい、食べられるならばどうぞと答えましたら、ペロリと平らげてしまいました。

普段は、ごく普通の一人前で、ご飯だけ丼で出しています。
それでも、食べ終わってすぐに駄菓子を買いに行くことが度々あるのです。
足りないと言われているようで非常に嫌な気分になります。
駄菓子はもちろん自分の分しか買いませんし、それをベッドで食べているのも見ていて不快なのです。
もう61になろうかというのに、これって普通なのでしょうか。

歓送迎会は終わったはずですが、キャッシュカードが返されません。
僅かな金額とはいえ、定期も使い果たしてしまうんでしょうね。

金銭感覚が破滅しているのに、割り箸に入っている爪楊枝ですとか、タダで貰えるポケットティッシュとか、履けないスニーカーとか、溜め込んでいます。

考えるから腹が立つのだから、見ない考えないことにしましょう。
難しいけれどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

ソーセージオムレツ

 卵を常食しない事は前にも書きましたが、1パック買った時は、なるべく早くら使い切るようにしています。 レモンパセリソーセージ入りのオムレツ焼きました。サラダと糠漬けに、大姉さんがいただいて来た、柚子味噌も。 午前中は肌寒く感じたのだけれど、午後から気温が上がりました。なんだかもう...