2019年6月16日日曜日
コツコツ70本 リボンワンズ
昨日の雨が嘘のように晴れ渡っています。
真夜中の1時過ぎ、ものすごい雷鳴が聞こえました。
寒気がなだれ込んだのか、比較的に湿度が低めです。
今日は、リボンワンズの製作の続き。
フラワーシャワーって、思ったほど花弁が舞いませんし、式場の方が掃き掃除をして下さるのも申し訳ないので、今回はこれを使う事にしました。
リボンを同じ長さにカットする辺りで、結構面倒くさいかも!と思いましたが、そこから先は慣れてはかどっています。
70本作ります。
人前式で、拍手の代わりに使うのですが、50人以上の列席者が居る場合に適していると思います。
鈴は、子孫繁栄や魔除けの意味合いがあって良いのですけれど、人数が少ないと、なんとなくお寺の境内にいるようなうら寂しい響きに聴こえてしまうので。
リボンは透けるオーガンジーにしました。
素材によっては、和の雰囲気になるのが紅白ですので、その辺を考えながら。
続きはまた明日。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
乱れピンドット
ドット柄はあまり好きじゃないのですが、この乱れピンドットは気に入り、ワンピースを1着買いました。 春夏にジーンズが重く暑く、ストッキング無しで着られるロング丈は重宝なのです。 銀座アバクロは、都内で1店舗のみ。 こなれたお値段なので、ツーリストが沢山買いに来ていました。 ...
-
The blog, which has been running for 13 years, receives access from all over the world. I am deeply grateful to all my readers. thank you!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。