2015年7月16日木曜日

型紙を変えずに

赤ちゃんの育児真っ只中のMちゃん、当然ながら、フラリと買い物に出たり、お洋服をゆっくり試着したりする時間は皆無。授乳もあるから、着られる物にも制約が出て来るね。
マタニティーから産後にかけて、もう着るものなんかどうでもイイや〜となってしまうのはよくある話し。
麩通のお洋服の型紙を変えずに、長過ぎないチュニックを作ってみました。 工夫したのは前立て部分だけです。 通常は、頭が入るような長さにする前立てを、長目にとって、ボタンホールを4つにしただけ。 これで、見た目は普通のチュニックだけど、まくり上げずに授乳オーケー。勿論、授乳期が過ぎても着られます。
Y子さんが買ったネイビーワンピースの色違いです。
こういう服を探している産前産後の女性の為の服や、一点物の子供服のパターンを試作中。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

鶏もも肉と野菜のケチャップ炒め

大きめの鶏もも肉2枚で3人分の、野菜ケチャップ炒めを作りました。 ケチャップにも味の違いがあり、アタシにとっては、ハインツはイマイチ酸味が足りない感じ。容器が使いやすいので買ったのだけれど、次はデルモンテにするつもり。 玄米は半量で丁度良いです。