2019年9月27日金曜日

人間関係

今日は、Tが学習会で、大きい姉さんは会食。

それでアタシは、パズーのを散歩の途中でナチュラルローソンに寄りました。

ホームレスのMさんが、入り口近くに繋いで待たせていたパズーにチョッカイを出して、パズのが猛反撃を始めたものですから、焦りまくってしまって、何を買ったか覚えていません。

で、帰宅してから袋を開けてみましたら、笹ずしとトマトスープとサンドイッチなどが入っていました。

パズーを待たせるのは最小限にしているのですけれど、大姉さんの休みが少ないと、どうしても冷蔵庫が空っぽになってしまいます。

ホームレスのMさんは、犬に興味があるらしく、前にも公園で話したことがあります。
彼曰く、女性が犬を飼いたがるのは、犬が従順で何でも言うことをきくからだそう。

Mさんは北国出身で、以前は商社のサラリーマンでした。
貯金もあると言っていました。
でも、故郷には帰らず、部屋を借りたりもせず、今のままのホームレスが良いのだそう。

人間関係に愛想が尽きてしまったんだろうなぁと思います。

パズーは美味しい手作りご飯。
野菜ペーストで、赤身の豚とインゲンを和えました。

アタシはコンビニご飯。

まるい公園では、ランチタイムから3時くらい迄、様々な人が食事をしています。

3つあるベンチと、隣接するビルの階段がランチスペースに人気なのです。

イヤホンで音楽を聴きながら、単独で食べている人が多いです。

会社の人達と連れ立って、飲食店で食べている人の方が多いけれど、公園で単独ランチ派の人々は、ホームレスのMさんみたいに、人間関係が煩わしいのかもしれないと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

値上がり止まらず

政府の備蓄米が店頭に並び始めたらしいけれど、値上がり止まらず! つまり、昨年の購入価格で、今は半量のお米しか買えないって事。 どうしたら良いのかという質問に、専門家が答えているのを読みました。 慌てず騒がす、いつも通りにお米を食べ続けて、決して買いだめなどせずに...