2019年9月1日日曜日

享保元年1716年


東横のれん街に、京懐石 美濃吉が入っていて、ここのお惣菜はとーってもお高いけれど、確かに美味しいのです。

新メニューの 無花果の白和えを200グラムだけ買ってみました。
やっぱり美味しかった〜。

享保元年1716年に茶屋から始まったという歴史なのだそうですが、つまり300年前ってことね。

江戸時代かぁ。令和、平成、昭和、大正  までは現実的に想像できるのですが、明治あたりからは歴史の中教科書の中の世界。

写真が残っていたりすると、カメラがあるあったってだけで驚いてしまいます。

遥か昔から、人は美味しい物を求めながら和食文化を育てて来たのね。

いつか店舗の中方で食べてみたいなぁ。

今夜は不眠です。
眠れない。




iPhoneから送信

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

鶏もも肉と野菜のケチャップ炒め

大きめの鶏もも肉2枚で3人分の、野菜ケチャップ炒めを作りました。 ケチャップにも味の違いがあり、アタシにとっては、ハインツはイマイチ酸味が足りない感じ。容器が使いやすいので買ったのだけれど、次はデルモンテにするつもり。 玄米は半量で丁度良いです。