2021年6月14日月曜日

お鍋で 海南鶏肉

炊飯器が壊れて、いったい何年経ったのかもわからなくなりました。

今夜は、お鍋で炊いた海南鶏肉。
大きい姉さんは、牛肉→豚肉→鶏肉の順番で好きさ加減が下がって行くので、暫く作っていなかったんだよね。
たまたまパズーが胸肉の日だったので、解凍したら、ちょうど3枚あったのです。
長ネギは必須。
残り少なくなったグリーンアスパラガスも一緒に炊きました。
お鍋だと、どうしても底の方が焦げますが、生姜を効かせたお味は最高です。

スープは、トマトにほうれん草に豆苗、ワカメ、卵。

冷蔵庫がほぼ空っぽですが、無事に一食分の晩ごはん出来ました。

少しの雨が降ったり止んだり。
気温はさほど高くありませんけれど、ムシムシと梅雨らしいお天気でした。

梅雨明け後から本格的な夏。
暑さは怖いけれど、22日が夏至ですから昼間が一番長い日。
そこから先は、また陽が短くなって行きます。

そう考えると、今年も乗り越えられそうな気がしてきますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

鶏もも肉と野菜のケチャップ炒め

大きめの鶏もも肉2枚で3人分の、野菜ケチャップ炒めを作りました。 ケチャップにも味の違いがあり、アタシにとっては、ハインツはイマイチ酸味が足りない感じ。容器が使いやすいので買ったのだけれど、次はデルモンテにするつもり。 玄米は半量で丁度良いです。