2020年8月2日日曜日

棕梠のほうきと東京塵取り

戻って来てから、掃除が非常に楽になりました。

何しろタイルなので、ぞうきあが大活躍。
そして、朝はこの棕梠(しゅろ)のほうきと東京塵取りを使っています。

バスマットも棕梠。
キッチンは亀の子タワシ。
雑巾洗いには、大姉さんが小さな洗濯板を使い始めています。

掃除機を使うのは週に1度程度よ。

昭和に戻った感じ。

さて、きれいになったところで、仕事開始します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

値上がり止まらず

政府の備蓄米が店頭に並び始めたらしいけれど、値上がり止まらず! つまり、昨年の購入価格で、今は半量のお米しか買えないって事。 どうしたら良いのかという質問に、専門家が答えているのを読みました。 慌てず騒がす、いつも通りにお米を食べ続けて、決して買いだめなどせずに...