2020年7月15日水曜日

生きくらげ

旬なので、カツオのタタキにしました。
大根をおろして、甘酸っぱいタレに漬けておきます。
お味噌汁はシジミと小ネギ。

そうしてもう一品は、生きくらげの佃煮です。
生のきくらげが手に入るのは珍しいです。
水につけてよく洗ってから、ザクザクっと切って、ニンニク、エリンギと一緒に炒め煮にします。
クコの実も入れました。

直ぐに出来てしまいます。
お酒を飲む方にはおつまみになるし、ご飯が進む常備菜です。

生姜でも良いけれど、今日はニンニクで。
とても美味しく出来ました。

もっと沢山買ってくれば良かった。
冷凍出来るしね。

太陽が顔を出さないので、今日の洗濯も乾燥に頼ってしまいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

値上がり止まらず

政府の備蓄米が店頭に並び始めたらしいけれど、値上がり止まらず! つまり、昨年の購入価格で、今は半量のお米しか買えないって事。 どうしたら良いのかという質問に、専門家が答えているのを読みました。 慌てず騒がす、いつも通りにお米を食べ続けて、決して買いだめなどせずに...