2020年7月15日水曜日

生きくらげ

旬なので、カツオのタタキにしました。
大根をおろして、甘酸っぱいタレに漬けておきます。
お味噌汁はシジミと小ネギ。

そうしてもう一品は、生きくらげの佃煮です。
生のきくらげが手に入るのは珍しいです。
水につけてよく洗ってから、ザクザクっと切って、ニンニク、エリンギと一緒に炒め煮にします。
クコの実も入れました。

直ぐに出来てしまいます。
お酒を飲む方にはおつまみになるし、ご飯が進む常備菜です。

生姜でも良いけれど、今日はニンニクで。
とても美味しく出来ました。

もっと沢山買ってくれば良かった。
冷凍出来るしね。

太陽が顔を出さないので、今日の洗濯も乾燥に頼ってしまいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

目玉鍋

分厚くて大きい油揚げを斜めに2分割。 三角形の中に、豚スライスと卵を入れて、目玉鍋にしました。 いつもの事だけど、この段階では、スープの味付けは未定です。 クリエイティブでしょ? 低カロリーだけど、凄くお腹いっぱいになります。