2019年4月8日月曜日

そら豆1キロ

出回り始めたそら豆を買って来ました。

500グラムにしようと思いましたら、おばちゃんが絶対に足りないと思うよと言うので、1キロ!

そうなんです。
サヤから出して薄皮も剥くと、5分の1くらいのカサになってしまうんですね。
毎年、もっと買って来れば良かったと思います。

居酒屋さんなどでは、サヤに穴を開けて、そのまま焼いて出すのだそうで、そうすれば茹でたり剥いたりしなくて簡単そうです。
どうしようかな。
明日考えよう。

脳梗塞で倒れてしまった八百屋のおじちゃんは、このそら豆が大好きだったそう。
倒れてからもう5年で、寝たきりのまま施設に居ます。
口からは食べられない状態で。

その話で驚いたのは、かれこれ5年で、医療費などの合計が1000万になりそうだと言う話し。

何から何まで世話をしてくれるそうなのですけれど、毎月20万くらいは支払って、確かに5年になると1000万超えますね。

おじちゃんは、寝たきりでも青果店の社長さんなわけですけれど、代を息子に代えて、無職という事にしたのだそう。
それでも、20万かかるって、一体庶民はどうしたら良いのやら。

このままだと、おばちゃん自身が病気になった時の蓄えが足りなくなって、息子の負担になっちまう!と言っていました。

アタシは、なんとかしてポックリ行かなくちゃ。
果たして上手くいくかどうか心配でたまらないよー。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

298円

サミットで、カットフルーツを買いました。 物価高で、後回しになってしまう果物ですが、298円はお得! 直径13センチの容器に5種類入っていました。 お惣菜やお弁当も、500円以下が沢山あって、食材買うより安いような気がするのよね。 最近は、ツーリストのお客さんも増えて...