2015年11月13日金曜日

杉玉あるいは酒林

Bunkamura通りにあった美容院が無くなって、かなり凝った内装の居酒屋になった様子。 工事は、吹き抜けになっていた2階部分に床を作り、階段を設置して、普通の工務店ではなくて、いかにも空間デザイナーって感じの集団がやってました。 最後に吊るされたのがこの丸い玉。杉玉あるいは酒林って言うんだってね。
杉玉は二重構造になっていて、最初に半分くらいの玉を作り、そこに杉をガッツリと差し込んで、最後に刈るんだって。 まだ緑色。これが枯れた色合いになると過程が、お酒の熟成を表すらしいよ。 Bunkamura通りはイタリアンやカフェが多いんだけど、このお店ははやるかもしれないなぁと思った。
開店祝いの花に、お寿司やさんからのもあったから、きっと腕の良い板前さんが独立したのに違いない。
店舗って、中が見えないところほど、お値段も高そうに見えるね。 この時季に開店ってことは、忘年会の戦いに挑むつもりなんだろうね。各業界で、開店のベストシーズンってのがあるんだよ。ちなみにアパレルは12月と言われていて、アタシも12月にオープンしてみました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

お気に入り一口油揚げ

カレーうどんを作っています。 お気に入りの一口油揚げ入り。 厚みがあって、切らなくて良いし、最高。 さっきまで雷が鳴っていましたが、今はまた太陽が出ています。 世界中で異常な暑さみたいね。 異常気象という言葉に慣れてしまいました。 🫠