2015年11月14日土曜日

失敗しないかき揚げ

今夜はかき揚げ。失敗しないかき揚げのコツです。
野菜は千切り。今日はサツマイモ、人参、ピーマン、玉ねぎ、舞茸にササミです。

千切りにした具材を大きな器に入れてから、小麦粉をまぶします。手でまぶすのが1番。 そこに、やかんの水を2周くらい回しがけして混ぜます。これも手で混ぜるのが1番。 無駄な衣がつきません。 揚げるのはフライパン。油は少な目で大丈夫。中火で暫く揚げたらひっくり返します。 そして強火にかえて、両面をこんがりとね。
千切りにするのを思い付いたのは、カラスの巣を見上げた時。
重なりあうので崩れないし、火の通りも早いんです。
時間がある時にまとめて揚げておけば、このまんま冷凍出来るよ。 忙しい朝にも、甘辛ダレをかけたら簡単に天丼弁当が出来ちゃう。
揚げ玉も出ず、使った油もキレイなまんま。お試し下さいませよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

やっと太陽

はっきりしない曇り空でしたが、やっと太陽が出ました。 18℃前後が1番過ごしやすいね。 今日は都内の高校の入学式が多かったようで、私も早朝、オンラインで着付けのお手伝いをしました。 独身時代から知っている生徒さん達は、殆ど結婚して子供が産まれて、高校や大学に入るお子様の付き...