普段お化粧をしないアタシ。外出にも化粧ポーチは要りません。しかし、周囲の女性の90%以上の女性のバッグの中には、必ず化粧ポーチが入ってるね。女ですもの当たり前〜。化粧しないで外歩くなんて論外!という皆さんの事は忘れていません。
(後回しになっちゃったけどね。)
可愛い小鳥に見えるかな?開け口はハートに見えますか?
生活雑貨と言えばドイツです。質実剛健のドイツには、機能性、耐久性、デザイン的にも優れた物がたくさんあるんだよね。
ロングヘアーの手入れを欠かさない大きい姉さんのヘアーブラシもドイツ製だそう。
日本での入手が困難になりつつある、そんなドイツの名品ポーチがあります。
もちろん、パターンは公開されていません。ですので、自力でこのポーチの型紙を起こしました。(生地の使い方は全く違います)
あちらさんのはかなりデカイので、まずはコンパクトに。開け口がハートに見えるのは完全オリジナルです。鏡の前でメイク中には自立します。
中に口紅6本、アイシャドーコンパクト、筆とマスカラに小振りのヘアブラシ入れてみました。余裕です。クチバシから尾っぽまでの斜めの長さが肝心だよ。ポーチの実寸高さより高い物を入れても、斜めに納まるんです。ポーチの底に横倒しにならないので、化粧水がこぼれる心配もありません。
もうポーチはイイよって小さい姉さんに言われちゃったけど、やっぱり化粧ポーチは欠かせないかなと思うから、是非並べたいです。
スタイリッシュなデザインなので、それを活かせる色柄で作りたいと思ってるところ。
名前は 小鳥の気持ちかな バードハートの方がスマートか。ま、とにかく型紙が出来たご報告。
話は逸れますが、アタシの口紅はディオールが多いよ。発色とのりが良いから好きなのよ。つけないのにね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。