2021年7月8日木曜日

リオナソーセージ

煮物とスープを作って、あと一品が浮かばずでした。

買い置きのハムがあるから良しとして。

手前にあるリオナソーセージ。
ハムのようだけれど、大きいソーセージの輪切りね。
フランスはリオン発祥だそう。

昔、子供だった頃にも売っていましたが、母親が買い求めるのは、ごく普通のハムやソーセージでした。
だけど、細かく入ったグリーンや赤の野菜がカラフルで綺麗なのと、アタシが苦手な白い脂が無いので、いつも アレを買ってくれたら嬉しいのにと思っていました。
勿論その当時は、アレがリオナソーセージという名前ですある事も知らず、外国の食べ物だという事にもさほど興味はなかったのですけれどね。
ハム、ソーセージの中では、低カロリーだそう。

キャベツと豆苗のスープに卵を落としたら美味しかったです。

卵と言えば、卵焼き、目玉焼き、茹で卵なのかもしれないけれど、改めて考えてみたら、アタシはポーチドエッグが好きなのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

ギターを買いに

高齢者になってから、独学で弾いていたギターをきちんと習い始めたA(共生しているパートナー)。 昔買った安いギターのネックが反ってしまっていると、先生に指摘され、新しいギターを買いに行くのについて行きました。 クラシックギターです。 楽器屋さんなんて行かないので、もの珍し...