急に塩辛いものと、正反対の甘い物が食べたくなり、マスクしてファミマへ。
そうしたら、イカ墨チップスっていうのが新発売になっていました。
買ってみたら、カビみたいなんだけれど、ちゃんとイカ墨の味がして美味しかったよ。
イカ墨、すきなんだよねー。
モターッとした味が。
何しろ夕飯が異常に早い時間なので、食べてから6時間経過した時に起きていると、小腹が空くのです。
真下のファミリーマート、近辺の飲食店は、年配者も若者もいっぱいいたよ。
真っ直ぐ歩けないくらい混んでいました。
アタシの場合、宅急便のお兄さんか、コンビニの店員さんと二言三言会話するのが週に2回あるかどうかで、あとは大姉さんと少し話すだけ。
タバコ買いに行っても自販機だから、無言で2分。
出ないで済むならば、何日も外出しないのです。
過去、半月外に出ない事があり、とうとう素麺(賞味期限切れ1年の)も食べ尽くしてしまって、スーパーに行った事があります。
その時、あ〜、半月ぶりの外だと思ったのを記憶しています。
室内では、本当に忙しく動き回ったりしていて、暇でボーっとしている事はありません。
ではおやすみなさい。
2021年7月31日土曜日
お豆腐のオムレツ
土曜日ですけれど、大きい姉さんは出勤です。
買い物に出る選択肢が無くなり、さてどうしようか?と、お豆腐のオムレツを作りました。
卵4個に、小さめの木綿一丁で、結構なボリュームになります。
玉ねぎ、豆苗、にんじん、しめじ、セロリに、余っていたベーコンでオムレツダレを作りました。
洗い物を簡単に済ませる為に、ワンプレートでね。
よく溶き卵スープは作りますけれど、10個入りの卵は、10日経っても消費出来ない事が多々あります。
朝もお昼も食べないし。
そのような事もあり、オムレツを綺麗には焼けないのです。
今日も、小さい方のフライパンに流し込んで、途中、お皿に移してからひっくり返して焼いただけ。
なんか食べ過ぎてもう眠いよ。
買い物に出る選択肢が無くなり、さてどうしようか?と、お豆腐のオムレツを作りました。
卵4個に、小さめの木綿一丁で、結構なボリュームになります。
玉ねぎ、豆苗、にんじん、しめじ、セロリに、余っていたベーコンでオムレツダレを作りました。
洗い物を簡単に済ませる為に、ワンプレートでね。
よく溶き卵スープは作りますけれど、10個入りの卵は、10日経っても消費出来ない事が多々あります。
朝もお昼も食べないし。
そのような事もあり、オムレツを綺麗には焼けないのです。
今日も、小さい方のフライパンに流し込んで、途中、お皿に移してからひっくり返して焼いただけ。
なんか食べ過ぎてもう眠いよ。
2021年7月30日金曜日
塩肉じゃが
あっさりと、塩味の肉じゃがも美味しいと何かで読んだのでやってみました。
確かにあっさりしているけれど、やっぱり醤油味の方が美味しい気がする。
どのみち、自分で作った物の味なんて、何を食べてもわ〜っと思う程の美味しさは感じないのだけれどね。
今日だって、一番美味しいと思ったのはたくあんだもん。
コロナ禍で、外食の頻度が減っているという調査結果がありました。
それでも、50〜70代の外食頻度は、月に平均2.8回だって。
夜ね。
つまり、年間にすると33.6回。
そうなのかぁ。
アタシは今年に入ってから、4回外食をしましたが、夜は1回です。
外食がしたいというより、気ままに出かけたいよね。
ゲリラ豪雨去りました。
確かにあっさりしているけれど、やっぱり醤油味の方が美味しい気がする。
どのみち、自分で作った物の味なんて、何を食べてもわ〜っと思う程の美味しさは感じないのだけれどね。
今日だって、一番美味しいと思ったのはたくあんだもん。
コロナ禍で、外食の頻度が減っているという調査結果がありました。
それでも、50〜70代の外食頻度は、月に平均2.8回だって。
夜ね。
つまり、年間にすると33.6回。
そうなのかぁ。
アタシは今年に入ってから、4回外食をしましたが、夜は1回です。
外食がしたいというより、気ままに出かけたいよね。
ゲリラ豪雨去りました。
今日の洋裁作業
今日の洋裁は、朝8時半開始でした。
起きてから、お決まりの掃除などを済ませて、早々に夕飯の煮物もコトコト始めて、焦る事なく始める事が出来ました。
長袖にして、袖口にダブルカフスを付けたいという希望がありまして、ならば衿も付けようねという事になりました。
昨日、同色のファスナーが入荷したので、先ずはファスナー付けから。
シーチングで衿型を考えたところ、大きくなるほど幼稚になると思いましたので、Aラインの優しい雰囲気を壊さない小振りな衿に決めました。
後ろファスナー開きですから、衿も左右の2枚です。
既に袖は裁断済み。
明日は、袖裏の見返しを仕上げてから、袖付けに入る予定です。
ノスタルジックな雰囲気ね。
起きてから、お決まりの掃除などを済ませて、早々に夕飯の煮物もコトコト始めて、焦る事なく始める事が出来ました。
長袖にして、袖口にダブルカフスを付けたいという希望がありまして、ならば衿も付けようねという事になりました。
昨日、同色のファスナーが入荷したので、先ずはファスナー付けから。
シーチングで衿型を考えたところ、大きくなるほど幼稚になると思いましたので、Aラインの優しい雰囲気を壊さない小振りな衿に決めました。
後ろファスナー開きですから、衿も左右の2枚です。
既に袖は裁断済み。
明日は、袖裏の見返しを仕上げてから、袖付けに入る予定です。
ノスタルジックな雰囲気ね。
2021年7月29日木曜日
冷や汁でひやむぎ!
久しぶりに冷や汁を作りました。
とても美味しいので、よくレシピを訊かれます。
きゅうりやトマトなど、生で食べられる野菜ならば何でも使えます。
今日は、きゅうり、トマト、セロリ、キャベツ、レタス、大根おろし、生姜を使いました。
大葉とみょうががあれば、更に良かったのだけれど。
刻んだ野菜をすり鉢にいれて、お味噌、味醂少し、お砂糖、ねりごまを入れて、スリコギで叩き潰します。
そこに、氷を入れて溶けた頃が食べ頃なのですが、我が家は氷を作っていないので、叩き潰してから冷蔵庫に入れておきました。
汁気が少ないなで、絡めていただきます。
野菜だけではなくて、お味噌の種類によっても、毎回味が変わるので、色々試してみて下さい。
ねり胡麻が無ければ、擂り胡麻でも良いですけれど、ねり胡麻が最高なのよね。
栄養満点です。
とても美味しいので、よくレシピを訊かれます。
きゅうりやトマトなど、生で食べられる野菜ならば何でも使えます。
今日は、きゅうり、トマト、セロリ、キャベツ、レタス、大根おろし、生姜を使いました。
大葉とみょうががあれば、更に良かったのだけれど。
刻んだ野菜をすり鉢にいれて、お味噌、味醂少し、お砂糖、ねりごまを入れて、スリコギで叩き潰します。
そこに、氷を入れて溶けた頃が食べ頃なのですが、我が家は氷を作っていないので、叩き潰してから冷蔵庫に入れておきました。
汁気が少ないなで、絡めていただきます。
野菜だけではなくて、お味噌の種類によっても、毎回味が変わるので、色々試してみて下さい。
ねり胡麻が無ければ、擂り胡麻でも良いですけれど、ねり胡麻が最高なのよね。
栄養満点です。
今月2回目
今朝、ネットスーパーの注文をしたら、もう届きました。
大姉さんが在宅ワークなので、買い出しに行こうかとも思ったのですけれど、暑いから止めちゃった。
前回の注文から12日。
2週間もたなかった。
袋の中身の8割は野菜です。
大姉さんが在宅ワークなので、買い出しに行こうかとも思ったのですけれど、暑いから止めちゃった。
前回の注文から12日。
2週間もたなかった。
袋の中身の8割は野菜です。
半幅の博多帯
ご注文をいただきましたので、半幅の帯を仕入れました。
博多です。
白地にくっきりとグリーンが入り、鳥が織り出されています。
60代くらいまで締められる色ですね。
最近は、ポリエステルが増えているのですけれど、やっぱり正絹の締め心地が良いと思います。
ワンランク上の金の証紙です。
小袋になっているので、両端の開いた口をかがって仕立てあげました。
5ミリ程内側を、糸が見えないように閉じて行きます。
発送準備OKなのだけれど、暑いから夕方にしましょうね。
博多です。
白地にくっきりとグリーンが入り、鳥が織り出されています。
60代くらいまで締められる色ですね。
最近は、ポリエステルが増えているのですけれど、やっぱり正絹の締め心地が良いと思います。
ワンランク上の金の証紙です。
小袋になっているので、両端の開いた口をかがって仕立てあげました。
5ミリ程内側を、糸が見えないように閉じて行きます。
発送準備OKなのだけれど、暑いから夕方にしましょうね。
2021年7月28日水曜日
麦味噌たくあん
先日ヤマヤに行った時に、麦味噌たくあんっていうのを買って来ました。
鹿児島の漬け物だって。
漬け物好きなので、丸1本を切って保存容器に。
歯応え良く、美味しいたくあんでした。
奈良の梅漬けたくあんも美味しいんだよね。
今夜はゴーヤチャンプルーに、じゃがいもとキャベツ、ブロッコリーのスープです。
頭の中、たくあんメインになっていたので、手抜き献立。
夜は比較的涼しく、熱帯夜ってほどでもないみたい。
エアコンつけっぱなしだから感じないのかな?
だけれども、あと10日もすれば立秋なんだよね。
秋という一文字に縋り付くような気持ちです。
鹿児島の漬け物だって。
漬け物好きなので、丸1本を切って保存容器に。
歯応え良く、美味しいたくあんでした。
奈良の梅漬けたくあんも美味しいんだよね。
今夜はゴーヤチャンプルーに、じゃがいもとキャベツ、ブロッコリーのスープです。
頭の中、たくあんメインになっていたので、手抜き献立。
夜は比較的涼しく、熱帯夜ってほどでもないみたい。
エアコンつけっぱなしだから感じないのかな?
だけれども、あと10日もすれば立秋なんだよね。
秋という一文字に縋り付くような気持ちです。
遊んでおくれ
軽くお昼を食べさせてから、寝ない。
パズー「遊んでおくれ。」
アタシは4時まで休憩なんだけどなぁ。
14歳は、シニア犬から更に高齢犬と呼ぶのだそう。
まだまだ、食べるし遊ぶし、元気です。
不思議なことに、夏はトラブルが少ないんだよね。
毎年そうなのです。
不調は年末年始から3月迄に集中しています。
そこを乗り越えたら、来年は15歳になれるかもしれないよね。
パズー「遊んでおくれ。」
アタシは4時まで休憩なんだけどなぁ。
14歳は、シニア犬から更に高齢犬と呼ぶのだそう。
まだまだ、食べるし遊ぶし、元気です。
不思議なことに、夏はトラブルが少ないんだよね。
毎年そうなのです。
不調は年末年始から3月迄に集中しています。
そこを乗り越えたら、来年は15歳になれるかもしれないよね。
トローンと長いワンピース その②
次は何色が良い?と訊いたら、
落ち着いた紫かなぁ、と。
それで、ヴィンテージの生地を選びました。
紫ってラベンダー系の事だったかもしれないとも思ったけれど、こちらはややピンク味のあるむらに、オフホワイト、ブラックの3色模様です。
キューブ模様が菱形に並んでいるので、横にボーダーラインが出来ない所が良いのね。
トローンと長いワンピース その②、本日始めました。
Jちゃんの。
落ち着いた紫かなぁ、と。
それで、ヴィンテージの生地を選びました。
紫ってラベンダー系の事だったかもしれないとも思ったけれど、こちらはややピンク味のあるむらに、オフホワイト、ブラックの3色模様です。
キューブ模様が菱形に並んでいるので、横にボーダーラインが出来ない所が良いのね。
トローンと長いワンピース その②、本日始めました。
Jちゃんの。
2021年7月27日火曜日
トラウトサーモンのスパゲッティ
切り身の冷凍をまとめて買い置きしている、トラウトサーモンでスパゲッティにしました。
大差ないような気がして、いつも鮭だって言っていますが、トラウトサーモンは鱒(ます)なんですね。
サーモントラウトって言うのもあって、海水で養殖か淡水かの差みたい。
どちらにしても、割合と低カロリーだそうで、我が家ではパズーが食べる事もありますので、切り身を冷凍してあるコレを買っています。
具材には、グリーンアスパラ、セロリ、玉ねぎ、パプリカ。
味付けは白だしを使って和風です。
粉チーズも焼き海苔もあったので、美味しくいただく事が出来ました。
火曜日だけれど、大姉さんは出勤なのです。
ここ数ヶ月、休みがとっても少ないですね。
ゴールデンウィークとかお盆とか、年末年始の休み無く、かろうじて週に1日休みがある程度かな。
サラリーマンの平均休日数は、だいたい年間120日だそう。
大姉さんは、月に6日休めたとして、✖️12だから、72日。
今のペースだと、それを下回ります。
1ヶ月以上も違うね。
本人がさほど苦じゃないらしいので、それは全く構わないけれど、現状では、アタシは大姉さんの休みにしか外出したり出来ませんので、やっぱりキツいです。
異常なペースでミシンを踏んでいるのは、一種の自己防衛みたいなものかと思っています。
人間、息抜きが無いとね。
たまにはパズーから離れたり、時間を気にせずにご飯食べたりしたいです。
それが出来ないので、自宅に居ながらにして、洋裁の世界に逃避するんでしょうね。
一人でふっと映画行けた日が懐かしいなぁ。
確かあれは2015年春。
6年半前だね。
台風去りました。
大差ないような気がして、いつも鮭だって言っていますが、トラウトサーモンは鱒(ます)なんですね。
サーモントラウトって言うのもあって、海水で養殖か淡水かの差みたい。
どちらにしても、割合と低カロリーだそうで、我が家ではパズーが食べる事もありますので、切り身を冷凍してあるコレを買っています。
具材には、グリーンアスパラ、セロリ、玉ねぎ、パプリカ。
味付けは白だしを使って和風です。
粉チーズも焼き海苔もあったので、美味しくいただく事が出来ました。
火曜日だけれど、大姉さんは出勤なのです。
ここ数ヶ月、休みがとっても少ないですね。
ゴールデンウィークとかお盆とか、年末年始の休み無く、かろうじて週に1日休みがある程度かな。
サラリーマンの平均休日数は、だいたい年間120日だそう。
大姉さんは、月に6日休めたとして、✖️12だから、72日。
今のペースだと、それを下回ります。
1ヶ月以上も違うね。
本人がさほど苦じゃないらしいので、それは全く構わないけれど、現状では、アタシは大姉さんの休みにしか外出したり出来ませんので、やっぱりキツいです。
異常なペースでミシンを踏んでいるのは、一種の自己防衛みたいなものかと思っています。
人間、息抜きが無いとね。
たまにはパズーから離れたり、時間を気にせずにご飯食べたりしたいです。
それが出来ないので、自宅に居ながらにして、洋裁の世界に逃避するんでしょうね。
一人でふっと映画行けた日が懐かしいなぁ。
確かあれは2015年春。
6年半前だね。
台風去りました。
スタンドカラーに
マキシ丈ワンピース出来ました!
スタンドカラーにしたの。
厚みがある小さな黒帳貝のボタンを、細かく沢山付けたくなり。
いざボタンを縫い付ける段階になって、ちょい面倒だなぁと思ったけれど。
スレンダーなラインですが、脇の袖ぐりから裾まで、たっぷりとタックを入れてありますので、歩きやすいです。
アタシ、左右にスリット入って、歩くたびに足がニョキニョキ見えるの嫌いなんだよね。
これも大きい姉さんが着ます。
少し柄物に挑戦したいんだってさ。
スタンドカラーにしたの。
厚みがある小さな黒帳貝のボタンを、細かく沢山付けたくなり。
いざボタンを縫い付ける段階になって、ちょい面倒だなぁと思ったけれど。
スレンダーなラインですが、脇の袖ぐりから裾まで、たっぷりとタックを入れてありますので、歩きやすいです。
アタシ、左右にスリット入って、歩くたびに足がニョキニョキ見えるの嫌いなんだよね。
これも大きい姉さんが着ます。
少し柄物に挑戦したいんだってさ。
2021年7月26日月曜日
2021年7月25日日曜日
ご飯時 大騒ぎ
4時過ぎにはご飯を食べるパズー。
1時間前から、ソワソワソワソワ始まって、そこで食べさせてしまうと、流石に夕飯じゃなくてオヤツになってしまうので、アタシも待たせるのに必死です。
そうして、やっと時間になり、ご飯をお皿に盛ると、パズーは、お皿目掛けてジャンプ!
近くに何かあってもお構いなしなので、皿は転がるは、床は水浸しになるはで大騒ぎです。
やっと食べ始めたかと思うと、スプーンで食べさせてーの、鼻でツンツンが始まり、あっという間に平らげたかと思いきや、まだなーんにも食べてませんぜと、ヤケに悲しそうな目をしてこちらを見上げるわけです。
それで、おかわりになるわけですが、その時にまたジャンプですので、床はまためちゃくちゃになります。
雑巾片手に床拭きしていると、おかわりが余程嬉しいのか、なんと、食べながら お漏らしをしてしまいます。
やれやれと、また床拭き。
食べおわって、もう何も出て来ないと諦めると、パズーはやっと水を飲んで締めくくり。
その後、パズーテーブルを拭いて、床の食べこぼしを掃除して、洗い物になります。
洗い物が終わった頃、パズーは、食べた物がもうエネルギーになるらしく、コブちゃん遊びをせがみます。
その時は、犬なのに、鳥みたいにピーピーと鳴きます。
嘘じゃなくて、本当にピーピーとね。
だからアタシは、何度かコブちゃんを投げてあげるのですが、自分は食べた気がしなくて、しまいにはお腹が痛くなっちゃうのよ。
深夜にベランダでクッキー食べる時が、1番落ち着く。
1時間前から、ソワソワソワソワ始まって、そこで食べさせてしまうと、流石に夕飯じゃなくてオヤツになってしまうので、アタシも待たせるのに必死です。
そうして、やっと時間になり、ご飯をお皿に盛ると、パズーは、お皿目掛けてジャンプ!
近くに何かあってもお構いなしなので、皿は転がるは、床は水浸しになるはで大騒ぎです。
やっと食べ始めたかと思うと、スプーンで食べさせてーの、鼻でツンツンが始まり、あっという間に平らげたかと思いきや、まだなーんにも食べてませんぜと、ヤケに悲しそうな目をしてこちらを見上げるわけです。
それで、おかわりになるわけですが、その時にまたジャンプですので、床はまためちゃくちゃになります。
雑巾片手に床拭きしていると、おかわりが余程嬉しいのか、なんと、食べながら お漏らしをしてしまいます。
やれやれと、また床拭き。
食べおわって、もう何も出て来ないと諦めると、パズーはやっと水を飲んで締めくくり。
その後、パズーテーブルを拭いて、床の食べこぼしを掃除して、洗い物になります。
洗い物が終わった頃、パズーは、食べた物がもうエネルギーになるらしく、コブちゃん遊びをせがみます。
その時は、犬なのに、鳥みたいにピーピーと鳴きます。
嘘じゃなくて、本当にピーピーとね。
だからアタシは、何度かコブちゃんを投げてあげるのですが、自分は食べた気がしなくて、しまいにはお腹が痛くなっちゃうのよ。
深夜にベランダでクッキー食べる時が、1番落ち着く。
2021年7月24日土曜日
SNOOPYシャツその後
オーダーいただいたSNOOPYシャツその後です。
やっと誕生日になり、プレゼントされたようです。
相当忙しいのか、H君、ワイルドになっている様子。
可愛いキャラクター好きは変わらないようで、ご愛用下さいませ。
やっと誕生日になり、プレゼントされたようです。
相当忙しいのか、H君、ワイルドになっている様子。
可愛いキャラクター好きは変わらないようで、ご愛用下さいませ。
味噌ラーメン
珍しく、インスタントラーメンです。
アタシは味噌ラーメン。
大きい姉さんは、凄ーく辛い韓国のやつ。
辛いやつを食べると、アタシの場合はお腹痛くなってしまうからね。
大姉さんは、朝からでも食べられるそうです。
カップラーメンより美味しいね。
野菜も沢山入れられるし。
アタシは味噌ラーメン。
大きい姉さんは、凄ーく辛い韓国のやつ。
辛いやつを食べると、アタシの場合はお腹痛くなってしまうからね。
大姉さんは、朝からでも食べられるそうです。
カップラーメンより美味しいね。
野菜も沢山入れられるし。
あ!
docomoのポイントが失効しないうちに、すぐ近くのヤマヤに行きました。
10000ポイントもたまったのです。
大きい姉さんが、炊事が面倒な日に役立つ物にしろって言うから、インスタントラーメンとかね、カゴ二杯分買って来ました。
で、あ!室内履きのまんまだった!
10000ポイントもたまったのです。
大きい姉さんが、炊事が面倒な日に役立つ物にしろって言うから、インスタントラーメンとかね、カゴ二杯分買って来ました。
で、あ!室内履きのまんまだった!
貰えたよ!
ナチュラルローソンが入っているマンションに、ロックミシンを取りに行きました。
新しいの貰えたよ!
これはJUKIのかがり専用ロックです。
布端のかがり専用で使うつもり。
試し縫いOKで絶好調。
百日紅の枝がしなって、こんなに近くで見る事ができました。
あ、昨日はオリンピック開会式だったらしいです。
新しいの貰えたよ!
これはJUKIのかがり専用ロックです。
布端のかがり専用で使うつもり。
試し縫いOKで絶好調。
百日紅の枝がしなって、こんなに近くで見る事ができました。
あ、昨日はオリンピック開会式だったらしいです。
2021年7月23日金曜日
オリンピック⁈
今夜はオリンピックの開会式があるそう。
オリンピック⁈って感じです。
煮物やら炒め物やらで、お腹が満たされれは良しという献立になってしまいました。
夏場はなかなか食べたい物が思い浮かばない。
昔に比べて、夏大根が結構美味しいので重宝しています。
それにしても、こんなに近くて遠いオリンピックは初めて。
オリンピック⁈って感じです。
煮物やら炒め物やらで、お腹が満たされれは良しという献立になってしまいました。
夏場はなかなか食べたい物が思い浮かばない。
昔に比べて、夏大根が結構美味しいので重宝しています。
それにしても、こんなに近くて遠いオリンピックは初めて。
気は心
不安定ながらも動いているロックミシンなのですが、近くのマンションに住む犬友達の友人から、彼女の犬友達が、真新しいロックミシンの貰い手を探しているとメールが来ました。
欲しいでーす!と返信して、明日受け取りに行かせていただく事になりました。
処分しようと思っていたのだから、お礼など不要、手ぶらでとの伝言をいただきました。
しかしです。
新品のロックは6万円はします。
またお金を貯めて買おうと思っていたのです。
流石に、手ぶらでは気がすみませんよね。
細身で、70を少し超えたご年齢とのことなので、白のハギレで、五分袖のブラウスを作りました。
気は心。
そのようなわけで、大姉さんから頼まれたボードネックのチュニックを後回しにして、今日はバタバタしていました。
間に合って良かったよ。
欲しいでーす!と返信して、明日受け取りに行かせていただく事になりました。
処分しようと思っていたのだから、お礼など不要、手ぶらでとの伝言をいただきました。
しかしです。
新品のロックは6万円はします。
またお金を貯めて買おうと思っていたのです。
流石に、手ぶらでは気がすみませんよね。
細身で、70を少し超えたご年齢とのことなので、白のハギレで、五分袖のブラウスを作りました。
気は心。
そのようなわけで、大姉さんから頼まれたボードネックのチュニックを後回しにして、今日はバタバタしていました。
間に合って良かったよ。
2021年7月22日木曜日
2021年7月21日水曜日
解凍してみたら
ジプロックに入れて冷凍したらしき物が、何の記入も無くて何だか判らなくなっていました。
大姉さんは、エビチリじゃない?と言ったのだけれど、自然解凍してみたら、フレッシュトマトソースでした。
そうそう、売れ残りのトマトを大量に貰った時に煮たんだ。
味付けもしていなくて、早速使う事にしました。
野菜と厚切りハム切り落としのトマトソース煮。
朝、蒟蒻と根菜の炒り煮を作ったので、和洋折衷になっちゃった。
トマト煮込みは、特にじゃがいもに味が染み込んで美味しく出来ました。
まだ明るいのに、ご飯食べるともう眠い。
早起きの毎日だからね。
一昨年までだったか、足むずむず症候群でのたうち回っていた頃は、やっと眠れるのが午前4時頃だったのよね。
すっかり治ったけれど、もしも続いていたら、とても5時には起きられなかったと思う。
最近はとても早寝しています。
大姉さんは、エビチリじゃない?と言ったのだけれど、自然解凍してみたら、フレッシュトマトソースでした。
そうそう、売れ残りのトマトを大量に貰った時に煮たんだ。
味付けもしていなくて、早速使う事にしました。
野菜と厚切りハム切り落としのトマトソース煮。
朝、蒟蒻と根菜の炒り煮を作ったので、和洋折衷になっちゃった。
トマト煮込みは、特にじゃがいもに味が染み込んで美味しく出来ました。
まだ明るいのに、ご飯食べるともう眠い。
早起きの毎日だからね。
一昨年までだったか、足むずむず症候群でのたうち回っていた頃は、やっと眠れるのが午前4時頃だったのよね。
すっかり治ったけれど、もしも続いていたら、とても5時には起きられなかったと思う。
最近はとても早寝しています。
カラテアの花
花が咲いたよ!
と、朝の水遣りの後に、大きい姉さんが言いました。
大切に育てているカラテアに白い花。
根元の方なので、全然気がつかなかったなか。
植物はどれも好きだけれど、人それぞれに好みってやつがあるのね。
アタシは結構定番の物が好きです。
それは多分、丈夫だからだと思う。
と、朝の水遣りの後に、大きい姉さんが言いました。
大切に育てているカラテアに白い花。
根元の方なので、全然気がつかなかったなか。
植物はどれも好きだけれど、人それぞれに好みってやつがあるのね。
アタシは結構定番の物が好きです。
それは多分、丈夫だからだと思う。
冷房よけマーガレット
ワンピース仕上がりました。
上品。
生地幅がシングルだったので、色々工夫しながら、何とかロング丈になりました。
仕上がり寸105センチですので、膝までのストッキングで大丈夫。
真夏にパンティストッキングなんて履けないよね、暑くて。
お袖口に既製品とは違う雰囲気を。
そして、生地屋さんが、ハギレをくれましたので、冷房よけのマーガレットも。
こちらはとっても簡単。
上品。
生地幅がシングルだったので、色々工夫しながら、何とかロング丈になりました。
仕上がり寸105センチですので、膝までのストッキングで大丈夫。
真夏にパンティストッキングなんて履けないよね、暑くて。
お袖口に既製品とは違う雰囲気を。
そして、生地屋さんが、ハギレをくれましたので、冷房よけのマーガレットも。
こちらはとっても簡単。
命日 29回目
29年が経っちゃったよ、お母さん。
びっくりしちゃうよね。
随分とガッカリして悲しく、何年も寂しさを感じたものだけれど、最近は歳を重ねたせいか、色々と忘れています。
なにしろ、あと1年もしないうちに、アタシは60歳になる予定なのです。
孫も1人増えたの。
つい先日、知り合いの人が、母親を連れて本栖湖へバーベキューをしに行ったと話してたのよ。
訊いてみたら、そのお母様という方、昭和10年生まれだって。
お母さんと同じ歳の人が、息子とバーベキューだよ?!
なんかさ、聞いてるだけでクタビレちゃった。
命日は忘れないように、念頭にカレンダーに書き込んでいます。
だけれども、忘れるという事は救いだよね。
忘れたおかげで生き延びているような気がしています。
また来年ね。
29年が経っちゃったよ、お母さん。
びっくりしちゃうよね。
随分とガッカリして悲しく、何年も寂しさを感じたものだけれど、最近は歳を重ねたせいか、色々と忘れています。
なにしろ、あと1年もしないうちに、アタシは60歳になる予定なのです。
孫も1人増えたの。
つい先日、知り合いの人が、母親を連れて本栖湖へバーベキューをしに行ったと話してたのよ。
訊いてみたら、そのお母様という方、昭和10年生まれだって。
お母さんと同じ歳の人が、息子とバーベキューだよ?!
なんかさ、聞いてるだけでクタビレちゃった。
命日は忘れないように、念頭にカレンダーに書き込んでいます。
だけれども、忘れるという事は救いだよね。
忘れたおかげで生き延びているような気がしています。
また来年ね。
2021年7月20日火曜日
うるさかった?
糠漬けもよく漬かっていて、今日は全体的に美味しく出来た夕飯です。
夏場は、やや濃い目の味付けが良いみたい。
炒り豆腐は甘辛、長芋と塩昆布の和え物には出汁を使い、お味噌汁は、もやしと玉ねぎとワカメにしました。
火曜日だけれど、大きい姉さん出勤したんだよね。
土曜日も行ったから、まるきし休みが無いような気がする。
そう言えば、お隣は事務所なのだけれど、ベランダのドアをバタンッと開け閉めするので、またいつもの女性社員さんが不機嫌なのかと気になりました。
挨拶してもスルーする人なのよ。
それで、風鈴がうるさいのかもしれないと思い至り、鳴らない所に提げましたら、ドアの開け閉めが無くなった。
昔の日本家屋のように、周り廊下の向こうの縁側の軒先かなんかに提げて、それを障子や襖の奥から、やや遠くに聴くくらいが良いのかもしれないね。
パズーは鶏&鮭に 老犬元気というサプリと発酵酵素で完食。
先程、ドライシャンプーとマッサージローションで身体を拭いてあげました。
犬は汗をかかないけれど、さっぱりしたみたい。
夏場は、やや濃い目の味付けが良いみたい。
炒り豆腐は甘辛、長芋と塩昆布の和え物には出汁を使い、お味噌汁は、もやしと玉ねぎとワカメにしました。
火曜日だけれど、大きい姉さん出勤したんだよね。
土曜日も行ったから、まるきし休みが無いような気がする。
そう言えば、お隣は事務所なのだけれど、ベランダのドアをバタンッと開け閉めするので、またいつもの女性社員さんが不機嫌なのかと気になりました。
挨拶してもスルーする人なのよ。
それで、風鈴がうるさいのかもしれないと思い至り、鳴らない所に提げましたら、ドアの開け閉めが無くなった。
昔の日本家屋のように、周り廊下の向こうの縁側の軒先かなんかに提げて、それを障子や襖の奥から、やや遠くに聴くくらいが良いのかもしれないね。
パズーは鶏&鮭に 老犬元気というサプリと発酵酵素で完食。
先程、ドライシャンプーとマッサージローションで身体を拭いてあげました。
犬は汗をかかないけれど、さっぱりしたみたい。
朝掃除 午後掃除
今朝も6時頃から朝掃除をしました。
7時からミシン踏んでる人なんか居ないよなぁと思いつつ、この時間まで洋裁の世界に行っていました。
そして、夕飯の支度をしながら、今度は午後掃除。
1日に2回掃除をすると、朝も午後も簡単に済むって事に気付きました。
当たり前だよね。
今日も暑いけれど、朝から風鈴鳴りっぱなしよ。
7時からミシン踏んでる人なんか居ないよなぁと思いつつ、この時間まで洋裁の世界に行っていました。
そして、夕飯の支度をしながら、今度は午後掃除。
1日に2回掃除をすると、朝も午後も簡単に済むって事に気付きました。
当たり前だよね。
今日も暑いけれど、朝から風鈴鳴りっぱなしよ。
2021年7月19日月曜日
生とうもろこし入り ピラフ
とうもろこしを買ったので、またとうもろこしご飯を炊こうかと思ったのだけれど、今日は他の具材も入れてピラフを炊きました。
とうもろこし、玉ねぎ、グリーンアスパラ、パプリカ、しめじに豚の挽肉。
残っていたバター少しと菜種油で炒めて、研いだお米も合わせて炒めて、味付けはハーブソルトと胡椒だけ。
やっぱり甘いね、生のとうもろこし使うと。
冷凍のミックスベジタブルとぜーんぜん違う。
夕方になって、ベランダの風鈴がカラコロ鳴りだしました。
あ、風があるんだなぁと思った。
だって、鳴らない時は、朝から晩まで、1度も鳴らないから。
チリンとも言わない。
異常な暑さが続いていて、アタシもパズーもすっかり引きこもっています。
それでも変わらずお腹は空くんだよね。
ワクチン接種の予約がきちんとされているのか不安になり、予約サイトのマイページをチェック。
そうしたら、2回目、9月の予約が、全然知らないクリニックになってた!
慌ててキャンセルして、1回目と同じN医院に替えたら、残りひと枠でした。
おかしいなぁ。ちゃんと2回ともN医院にしたはずなのに。
副反応のニュースを見る度に、行きたくない気持ちが積もっています。
腕が痛いくらいだったら構わないんだけれど、発熱とか頭痛は困るんだよね。
パズーにご飯食べさせなくちゃならないからさ。
とうもろこし、玉ねぎ、グリーンアスパラ、パプリカ、しめじに豚の挽肉。
残っていたバター少しと菜種油で炒めて、研いだお米も合わせて炒めて、味付けはハーブソルトと胡椒だけ。
やっぱり甘いね、生のとうもろこし使うと。
冷凍のミックスベジタブルとぜーんぜん違う。
夕方になって、ベランダの風鈴がカラコロ鳴りだしました。
あ、風があるんだなぁと思った。
だって、鳴らない時は、朝から晩まで、1度も鳴らないから。
チリンとも言わない。
異常な暑さが続いていて、アタシもパズーもすっかり引きこもっています。
それでも変わらずお腹は空くんだよね。
ワクチン接種の予約がきちんとされているのか不安になり、予約サイトのマイページをチェック。
そうしたら、2回目、9月の予約が、全然知らないクリニックになってた!
慌ててキャンセルして、1回目と同じN医院に替えたら、残りひと枠でした。
おかしいなぁ。ちゃんと2回ともN医院にしたはずなのに。
副反応のニュースを見る度に、行きたくない気持ちが積もっています。
腕が痛いくらいだったら構わないんだけれど、発熱とか頭痛は困るんだよね。
パズーにご飯食べさせなくちゃならないからさ。
トキワシノブ
昨日、大きい姉さんが買って来ました。
トキワシノブという植物で、シダ系です。
大姉さんさ、理由は知らないけれど、シダ類が好きなんだってさ。
昨年もこのトキワシノブを買いたかったのですが、枯れかけたやつが、しまいには荷札も外されてしまったのです。
2年目の夏、植物の水遣りも慣れて来たような気がするね。
トキワシノブという植物で、シダ系です。
大姉さんさ、理由は知らないけれど、シダ類が好きなんだってさ。
昨年もこのトキワシノブを買いたかったのですが、枯れかけたやつが、しまいには荷札も外されてしまったのです。
2年目の夏、植物の水遣りも慣れて来たような気がするね。
2021年7月18日日曜日
大根おろしでサッパリ
今日は、鰹のたたき丼です。
水菜や長ネギと一緒に、大根おろしをたっぷり入れて浸けておきました。
サッパリ冷たくて美味しい。
春から秋には、初鰹、戻り鰹と、ずっと店頭に並んでいるような気がするのだけれど、脂が乗って美味しいのは、秋なんだって。
近年、冬にも迷い鰹というのが高値で取り引きされるようになったようです。
特別に鰹が好きってわけではないのだけれど、買いやすいお値段なのです。
お魚って高いよね。
水菜や長ネギと一緒に、大根おろしをたっぷり入れて浸けておきました。
サッパリ冷たくて美味しい。
春から秋には、初鰹、戻り鰹と、ずっと店頭に並んでいるような気がするのだけれど、脂が乗って美味しいのは、秋なんだって。
近年、冬にも迷い鰹というのが高値で取り引きされるようになったようです。
特別に鰹が好きってわけではないのだけれど、買いやすいお値段なのです。
お魚って高いよね。
登録:
投稿 (Atom)
-
The blog, which has been running for 13 years, receives access from all over the world. I am deeply grateful to all my readers. thank you!