2022年7月8日金曜日
パズーの認知症進行度
なかなかに大変な日々。
とりあえず、パズーの認知症進行度をチェックしてみました。
赤は明確な症状、青は始まりつつある症状です。
アタシは、この10年、パズー中心の暮らしをしているのだけれど、ここ数ヶ月は、キツいなぁと感じる事が増えています。
性格的にほっておけないので、とにかく早期に対処して来たわけですが、それは常にパズーが辛くないよう、不快ではないようにという考え方ですね。
だけど、それならば自分はどうなんだ?という事を考えるようになっています。
息抜きが出来ない、自由に外出出来ない、外出しても常に早く帰らなければと思う。
寛げないし、熟睡した満足感が無い。
多分、旅行くらいしてみたい気持ちがあるけれど、そういう気持ちは、無理な状況だと押し込めています。
これって、つまり老齢期に差し掛かった自分のクオリティーオブライフだよね。
犬の看取りには、飼い主のクオリティーオブライフを持ち込んではいけないのだろうか?
アタシは、クリニックで処方されている安定剤を服用する量がじわじわ増えているのです。
主治医に相談するしかないか。
パズーには様々な問題が出て来ているけれど、まだまだご飯の時間に笑います。
癌のような、致命的な病が無くて、心臓疾患も、大きく悪化していません。元々が丈夫な上、ストレスが少ないから。
このまま緩やかに老衰に向かうとしたら、1年、あるいは2年かな。 寝たきりになるまで。
それが物凄く長く感じてしまうアタシです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
光もの好き
イワシ入りのマリネサラダを見つけたので、買いました。 アタシは光もの好きなので、イワシ、鯵、鯖などが大好物なのです。 成城石井のお惣菜は、適当な量で季節感があり、頻繁に新しいメニューが並ぶので気に入っています。 海外のスーパーに行った時に、冷凍のデリやカット野菜などを見かけま...
-
The blog, which has been running for 13 years, receives access from all over the world. I am deeply grateful to all my readers. thank you!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。