2023年1月4日水曜日

装飾と色彩感覚





  今回の旅で通説に感じたのは、やはりヨーロッパの色彩感覚と装飾のセンスです。

そもそも、風景も建物も違うわけですから、日本と比べて同じわけわないのだけれど。

赤やピンクとブリックのバランス、店舗の配色やシンメトリーに飾られたクリスマス装飾。木を見上げてみれば、さりげなく小鳥が飾られていたりして。もうため息しか出ませんね。

ヨーロッパ人のRでさえ、 ナイス!ビューティフル!を連発していました。彼もブルージュに来るのは初めてなのです。

ファッションについては、質実剛健のドイツやオランダよりも、ベルギー、そしてツーリストのフランス、スペインの人々の方が断然お洒落です。

例えば、カップルが真っ赤なダウンのデザイン違いを着ていたり、マフラーの色だけが華やかだったり。 勿論、体型も顔も違うしねー。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

少し頑張る

本屋さんに来た理由は、英語をもう少し頑張る必要があるからです。 字が大き目の本を数冊購入しました。 ある程度ゆっくり喋ってくれると、およその内容は判ります。 で、会話の場合、何かしらのリアクションが必要なわけですが、それがなかなか難しい。 単語さえ思い浮かべば、、と思...