2025年7月5日土曜日

冷や麦 

冷や麦頂きました。
ありがとうございます。

その昔、うどんを細く切って食べていたら時代に、それを冷やして食べるようになったのが、名前の由来だそう。

冷や麦は日本独自の食品で、素麺は中国伝来だって。知らなかったよね。

2025年7月4日金曜日

味無しサラダ

サラダをあえて味無しにしました。
オリーブオイルと塩は、直前にかけた方が良いのと、大姉も好みの味に出来るからね。
曇りだけど、、やっぱり暑い🫠

48センチ


7月のスタンリーは、酷暑を避けて室内に避難させました。
現在の身長は48センチ。
元気だね。

2025年7月3日木曜日

ピーマン🫑ニョッキ

ピーマン丸ごと入りのゴロゴロニョッキですよ。
 口内炎が出来ちゃったので、常温で食べます。

2025年7月1日火曜日

お気に入り一口油揚げ


カレーうどんを作っています。
お気に入りの一口油揚げ入り。
厚みがあって、切らなくて良いし、最高。

さっきまで雷が鳴っていましたが、今はまた太陽が出ています。
世界中で異常な暑さみたいね。

異常気象という言葉に慣れてしまいました。

🫠



2025年6月30日月曜日

ヒレ肉でマリネ

豚肉独特の臭みがないので、安心して食べられる豚ヒレ肉。

市販のヒレカツが安いのは、成型肉だからなんじゃないかなぁ。

高過ぎ 税金

固定資産税に国保、都民区民税、高過ぎ!
消費税とタバコ税も払ってるしね。

30年間給与のペースアップ無しで、ブッカーばかり上がっている異常事態、何とかしろ!日本政府!

2025年6月29日日曜日

少しずつ

日暮れが少し早くなっていると思うと、これからの盛夏を乗り切れそうな気がする。
頑張れ!

再送 水餃子鍋

 
投稿がリターンされてしまったので、再投稿します。
昨日の話しね。

大姉さんが久々の休みで、水餃子鍋にしました。

2025年6月27日金曜日

冷しゃぶサラダ

最近こればかりの冷しゃぶサラダです。
曇りだけど蒸し暑さに辟易。

かなり早い梅雨明けになりそうなんだって。
しっかり食べないとね。

2025年6月26日木曜日

やっちまった

成城石井に行くために地下に降りたら、突然白人女性に声を掛けられました。

日本語と英語とフランス後がごちゃ混ぜ。
やまなあから夜行バスで上京し、広尾の大使館に行きたいって。

見たからに体調が悪そう。
目の前で一緒にコーヒーを一気飲みして、タクシーに乗せて差し上げました。

EURの珍しいコインを二つ持っていた彼女は、その一つを私にくれました。

凄い蒸し暑さだったので、適当に買って来たら、ナポリタンとパスタサラダがダブってた。
やっちまったね。

冷や麦 

冷や麦頂きました。 ありがとうございます。 その昔、うどんを細く切って食べていたら時代に、それを冷やして食べるようになったのが、名前の由来だそう。 冷や麦は日本独自の食品で、素麺は中国伝来だって。知らなかったよね。