今日も雨が降ったり止んだりで、10度そこそこの寒さです。
明日からは少しずつ気温が上がるようですが、まだ雨の日がありそう。
というわけで、4月の鍋です。
春菊が高級野菜になってしまったので、もっぱら水菜を使っています。
お米の値段も下がらないし、工夫するしかないよね。
Coral Times Mini 2
心機一転!引越ししました。旧ブログは http://coral2011.blogspot.jp/
2025年4月3日木曜日
2025年4月2日水曜日
花散らし
桜の季節に降る雨には、桜雨、花時雨、桜流しなどがあります。
既に満開で、新緑も見え始めている今日は、桜雨の別の呼び方で、花散らしかな。
毎年、わざわざの花見には行きませんが、こちらの一本桜で充分に楽しみました。
次は藤の開花が待たれます。
藤棚が見たいね。
既に満開で、新緑も見え始めている今日は、桜雨の別の呼び方で、花散らしかな。
毎年、わざわざの花見には行きませんが、こちらの一本桜で充分に楽しみました。
次は藤の開花が待たれます。
藤棚が見たいね。
2025年3月31日月曜日
2025年3月29日土曜日
20度も降下
大姉さんと伊勢丹へ。
今日は20度も降下して、真昼でも5度という寒さでした。
おまけに雨降り。
満開の桜は花冷えとなりました。
予報を見たら、今年は4月に入ってからも低温の日があるそう。
当分コート類は必要みたいね。
今日は20度も降下して、真昼でも5度という寒さでした。
おまけに雨降り。
満開の桜は花冷えとなりました。
予報を見たら、今年は4月に入ってからも低温の日があるそう。
当分コート類は必要みたいね。
2025年3月28日金曜日
脂少ない初鰹
旬の初鰹は、脂が少なく、魚嫌いの人には食べやすいかもしれません。
私は、秋の戻り鰹が好きだけれどね。
湯通しした初鰹をサッパリとポン酢でいただきます。
にんにくと生姜で、生臭さも消して。
一日中どんより天気で、モワーッとした暑さでした。
雨上がりの匂いは好きだけれど、これから先は苦手な季節がやって来るんだよね。
私は、秋の戻り鰹が好きだけれどね。
湯通しした初鰹をサッパリとポン酢でいただきます。
にんにくと生姜で、生臭さも消して。
一日中どんより天気で、モワーッとした暑さでした。
雨上がりの匂いは好きだけれど、これから先は苦手な季節がやって来るんだよね。
2025年3月27日木曜日
サイタサイタサクラがサイタ
今日はダンスレッスンでした。
御苑では、数種の桜の他、木蓮などむち満開らしく、ツーリストが押し寄せていました。
中を歩いて来た生徒さんが、外国人だらけ〜と言っていました。
この写真は、道玄坂の一本桜で、まだ五分咲き。
小学校に入学し、一年生の国語の最初のページか、 サイタサイタサクラがサイタ だったんだよね。
今でもそうなのだろうか。
御苑では、数種の桜の他、木蓮などむち満開らしく、ツーリストが押し寄せていました。
中を歩いて来た生徒さんが、外国人だらけ〜と言っていました。
この写真は、道玄坂の一本桜で、まだ五分咲き。
小学校に入学し、一年生の国語の最初のページか、 サイタサイタサクラがサイタ だったんだよね。
今でもそうなのだろうか。
2025年3月26日水曜日
コロッケと赤だし
コロッケを食べるなら、絶対にコロッケサンドなのですが、今日はサラダと一緒にいただきます。
コロッケは市販品でサラダと赤だしは自分で作りました。
市販品を利用すると楽ちんだね。
副菜やお味噌汁を自分で作れば、罪悪感も無くなるし、時短になるし、飽きも来ないし。
最近、お味噌選びは大切だと改めて思っています。少しお高めでも、やっぱり良いお味噌は美味しい!
コロッケは市販品でサラダと赤だしは自分で作りました。
市販品を利用すると楽ちんだね。
副菜やお味噌汁を自分で作れば、罪悪感も無くなるし、時短になるし、飽きも来ないし。
最近、お味噌選びは大切だと改めて思っています。少しお高めでも、やっぱり良いお味噌は美味しい!
連結
現在24度。Tシャツ一枚で大丈夫な陽気です。
サンダル履きでノチノチとスーパーに買い出しに行きました。
知らないうちに、アパホテルの新館がほぼ完成し、旧館と連結したようです。
新館一階はどうなるのかと思っていましたが、お蕎麦屋さんらしい。
泊まっているのは殆どが海外のツーリスト。1泊大人2人で28,000円〜。この値段は、周辺のホテルよりお安い方。
セルリアン東急になると、12万超えだからね。誰が泊まるんだろ。
開業当時の2倍以上だと思う。
サンダル履きでノチノチとスーパーに買い出しに行きました。
知らないうちに、アパホテルの新館がほぼ完成し、旧館と連結したようです。
新館一階はどうなるのかと思っていましたが、お蕎麦屋さんらしい。
泊まっているのは殆どが海外のツーリスト。1泊大人2人で28,000円〜。この値段は、周辺のホテルよりお安い方。
セルリアン東急になると、12万超えだからね。誰が泊まるんだろ。
開業当時の2倍以上だと思う。
登録:
投稿 (Atom)
4月の鍋
今日も雨が降ったり止んだりで、10度そこそこの寒さです。 明日からは少しずつ気温が上がるようですが、まだ雨の日がありそう。 というわけで、4月の鍋です。 春菊が高級野菜になってしまったので、もっぱら水菜を使っています。 お米の値段も下がらないし、工夫するしかないよね。
-
The blog, which has been running for 13 years, receives access from all over the world. I am deeply grateful to all my readers. thank you!