2016年11月11日金曜日
ヨーロッパ諸国 急浮上
国別ページビューですが。
3位のアメリカを一気に追い越し、リトアニア、ポルトガル、イギリスが浮上。
アタシは行動範囲が徒歩圏内と、極端に狭い暮らしなのですが、このせまっ苦しい日本の中でもやっぱり街が好きなんですね。
理由は判らない。
今は、海外旅行をしようとは思っていないし、出来る状態にもないけれど、いつか行ってみたいのはフランスとイギリス。
人が暮らし、商いをし、集って買い物をしたり食事をしたり、そして世界各国の街では、きっとその国らしい街の匂いと灯りがあるはず。
だから、もしも海外に行くというようなことが、アタシのこれからの人生にあったとしたら、街を実感できるくらいのある程度長い滞在が良いと思っているんです。
朝起きて、おはようと言って仕事をしたり家事をして、生きるために食べて、親しい人と交流して、そしてまた夜が来て眠る。
同じなんだなと思えたら、その滞在は有意義になるような気がしています。
そういう当たり前の日常が成立しない状況下にある国の平和を願わずにいられません。
だって、何でもないような日常こそが 生きるって事なんだから。
特別な偉業を成し遂げなくとも、人は何でもない日常を暮らせることが一番穏やかなんだから。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
大丈夫なのか?
ツーリストの皆様、マリカーは良いけれど、その着ぐるみは大丈夫なのか? 暑過ぎて熱中症になっちゃうよ。 だって、ハンドル握っていたら水飲めないし。 8月2日は盆踊りだそう。 盆踊り大丈夫なのか?
-
花屋さんに行って、暑過ぎてマルエツに辿り着けずにUターン。 帰宅した途端にゲリラ豪雨8分。 最後の方に稲妻が映ったのでアップ。 音も聞いてね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。