2017年12月21日木曜日

またひっつみ汁

常温保管の野菜箱から、牛蒡が見えた瞬間、またひっつみ汁にしようと思いました。

里いも、人参、大根など 何でも入れて、なめ茸と鶏もも肉も一緒に。

あ~メンドクサイと言いながらも、小麦粉をこねて丸めて、火に掛けたまま散歩へ。

今日は玄米を炊かずに、余ったご飯とひっつみでお腹を満たしてもらおうというわけです。

もうお節が届き始めていて、だんだん冷蔵庫がいっぱいになって来ました。

座ったらご馳走が並ぶのなら、お正月も楽しいかもしれませんが、作る側になって30年以上です。

大きい姉さんの年齢では既に母親は亡くなっていて、子育てしながら父親を看ていた頃なので。

あまりの違いに驚きます。
勝手気儘に生きたかったら、女性は特に、家庭を持たない方が楽に生きられますね。

一人が寂しくなくて、子供を産み育てたい気持ちが無いなら、アタシも絶対に一人をお勧めします。
年末年始が近づくと、とってもネガティブになってしまいます。

あ~イヤダイヤダ、あ~ネムイネムイ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

上達⁉️

午前中、英会話レッスンでした。 なんか最近、英会話が上達したような気がするのは気のせいだろうか? 午後は、郵貯のキャッシュカードをICチップとかいうのがついているやつに切り替えに行きました。 そして、大好きな成城石井のクッキーを買って来ました。 暑過ぎて炊事が億劫...