2017年12月1日金曜日

簡単ふろふき大根

おでんに入れる大根を、下茹で中に焦がしてしまったSちゃん。

このふろふき大根の輪切りの大きさ見てね。

生のまま冷凍で保存しておきましたよ。

下茹で要らずで10分で出来上り。

お願いだから試してちょうだい、生冷凍。

芯だけ固いとか、味が沁みないという悩みからも解放されます。

主菜は回鍋肉。

ワカメと卵の上湯スープで、今日も一汁二菜です。

炊事を続けていて気付いた事があります。

主菜よりも、もう一品!の副菜の方が悩み率が高いということです。

回鍋肉は決まったけれど、もう一品はどうする?となるわけです。

ですので、前日の内に、副菜を決めてしまう事を試みてみようと思います。

我が家の場合、お肉やお魚は一種類と決まっていて、回鍋肉を作ったら、副菜は野菜になります。

カレーとハンバーグとか、餃子とニラレバ炒めってことが無いので、組み合わせる野菜を決めてしまうのがコツかもしれません。

今日も美味しくいただきました。

ありがとうございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

薬膳冷や麦

暑い🫠 しかし、この暑さを乗り越えなければなりません。 血液や皮膚、身体の調子を整える食材で、薬膳冷や麦を作りました。 意外にも夏バテをした事が無いワタシです。 美味しい!