2017年10月19日木曜日

野菜中心

今夜は、豚と白菜、セロリの塩コショウ炒め。

丸なすと赤パプリカの網焼き胡麻ダレ。

お味噌汁は里芋、大根、小松菜、なめ茸。

七種類の野菜と茸に、お味噌は発酵食品だし、胡麻も食べたし、まずまずですね。

パズーの秋刀魚を煮ましたので、その煮汁をお味噌汁に使いました。

豚肉を炒める時の油も最小限で、少し焦げ目がついたら塩コショウで味付けして、野菜は最後に強火でサッと混ぜ合わせるのが、水分でビタビタにならない良い方法のようです。

最後に塩コショウを入れるよりも、ずっと美味しく出来ます。

パズーは、野菜のトロトロ煮に、いんげんと豆苗を混ぜて、骨まで柔らかくした秋刀魚を食べました。

今年の秋刀魚は痩せっぽち。

それでも旬なので、様子を見て、人間も食べる予定です。

夜になって静かな雨の音が聞こえています。

皆様、風邪を引かないように気を付けて下さいね。 急に寒くなりましたから。

ご馳走さまでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

大丈夫なのか?

ツーリストの皆様、マリカーは良いけれど、その着ぐるみは大丈夫なのか? 暑過ぎて熱中症になっちゃうよ。 だって、ハンドル握っていたら水飲めないし。 8月2日は盆踊りだそう。 盆踊り大丈夫なのか?