2017年10月5日木曜日
汚
知らないうちに、アルカリウォッシュという物が買われていた。
大きい姉さんが買ってきたらしい。
食器から鍋、衣類まで、これだけで汚れを落とせて環境にも優しいのだそうだ。
毎日こまめに掃除をするよりも、思い立った日に突然大掃除のように片づけをするのが大姉のやり方だ。
見ていたら、ホーローのカップの茶渋が落ちて、新品のようになった。
生活をしていると、日々頑張っていても、落とせていな汚れが出てくる。
だから年末に大掃除をするはめになるわけだ。
すっきりと汚れが落ちれば気持ちが良いが、必ずまた汚れる。
人も長く生きていると、あちこちガタが来るだけではなくて、心の中に汚れのようなものが溜まるような気がする。
汚れと呼ぶのが相応しいかどうか分からないが、生まれたての清さの上に知らず知らず積もって行って、決して純白ではないどころか、すっかり煤けてしまうのである。
こうしたものは落とすのが難しく、当たり前だが、このアルカリウォッシュのような洗剤も無い。
それでも、煤けた自分の心は、純白とまでは行かなくても、せめてオフホワイトくらいまでは落としておきたいものだ。
そうでなければ、きっと元が何色だったのかさえ判らなくなってしまう。
人には泣いたり笑ったりする自浄作用があるが、綺麗な景色を見たりすることでも心は洗われる。
だから人は、旅に出たくなるのかもしれない。
そして言葉だ。
本や人との会話の中で、きらりと光る言葉を見つけたら、それを心に留めておく。
そうすると、怒りの感情で焼けただれそうになった時も、苦しいときも、留めておいた言葉達が洗い流してくれることがある。
そうして、自分が発した言葉も、誰かの心のアルカリウォッシュになるかもしれないと思っている。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
連日で20秒
着付けレッスンの後でお寿司買って来ました。 冷蔵で冷たい市販のお寿司は、レンジで20秒くらい温めるととても美味しくなります。 本当は、シャリだけ温めるのがベストですが、剥がすの面倒。 温め過ぎるとネタに火が通ってしまうので、加減しながら試してみて下さい。
-
The blog, which has been running for 13 years, receives access from all over the world. I am deeply grateful to all my readers. thank you!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。