2020年9月2日水曜日

安心の献立

日々のご飯を作るのは、生きている限りエンドレスだけれど、たまに手を抜きながら、なるべく安心できる献立に。

今日は、お昼頃に トロトロ茄子ときゅうり、枸杞の実の生姜醤油和えを作って冷蔵庫へ。

それから薬膳食材に野菜を加えて、コトコトとスープを煮始めたました。

散歩を終えてから、サツマイモの練りごまサラダも。

味付けはどれもシンプル。

大きい姉さんの夏バテも解消されて、アタシも今のところ大丈夫です。

昨日の新婦さんは、とても背が高くて、着付けが大変だったせいか、朝から筋肉痛です。
台に乗れば良さそうなものだけれど、そうすると踏ん張れなくなってしまうのです。

また誰かに着付けたいなぁ。

孫のマコシンシンが成人式になるまで13年。
頑張って生きていなくちゃね。

とても眠い水曜日でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

冷や麦 

冷や麦頂きました。 ありがとうございます。 その昔、うどんを細く切って食べていたら時代に、それを冷やして食べるようになったのが、名前の由来だそう。 冷や麦は日本独自の食品で、素麺は中国伝来だって。知らなかったよね。