2015年1月10日土曜日

菊花菱

今朝、カモちゃんから「この帯の柄はなんて言うんですか?」と聞かれました。
忘れてしまうといけないので載せておきます。
鎌倉時代に中国から伝来した 菊花菱 です。武家の家紋や江戸小紋等に使われて、今も名物裂の一種として格調高い使われ方をしています。 茶人好みだね。 江戸小紋のお着物の場合は、慶弔両用の物もあります。鮫小紋が有名だね。菊花菱は慶事に使います。
自分が何を所有していて、どんな時に使えるかを知っておく事はとても大切だよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

辛いけど美味しい

伊勢丹に用事があったので、急いで買い物を済ませました。 地下にあるインド料理のお店は本場の味。 辛いけど美味しいです。 渋谷には出店していないので、迷わず買って来ました。 カリフラワーカレー味は歯応え抜群よ。