2020年2月12日水曜日

野菜とブルーチーズのお雑煮

買い込んで来た野菜をコトコト煮込みながら、今日はご飯を炊くのはやめることにしました。

それで、最後のお餅の出番です。

ハーブソルトてアルプスの塩だけで、やや薄味に仕上げまして、お皿によそってから、ブルーチーズを乗せます。

トローリと溶けるまで待つ。

そもそもチーズは、常温にしてから食べると非常に美味しいわけですけれど、解っていても待てなくて、冷たい状態です切り分けたらすぐに食べてしまう事が多いのです。
せっかちだしね。

けれども今日は、このブルーチーズの塩気が味のキモになりますから、ちゃんと待ちました。

パズーに林檎入りスープを煮ましたので、その煮汁や刻んだパセリなど、野菜の旨味が凝縮されています。

毎年、お正月のお餅は沢山注文して、2月いっぱいはお雑煮を食べますが、とうとう今日でお仕舞い。

便利だからまた買っておこうかな。

ブルーチーズが苦手な方は、カマンベールでも良いですし、野菜スープにはサワークリームを落としても美味しくいただけます。

是非試してみて下さい。

パズーに合わせて、夕飯が早くなってしまっています。

ご馳走さまでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

上達⁉️

午前中、英会話レッスンでした。 なんか最近、英会話が上達したような気がするのは気のせいだろうか? 午後は、郵貯のキャッシュカードをICチップとかいうのがついているやつに切り替えに行きました。 そして、大好きな成城石井のクッキーを買って来ました。 暑過ぎて炊事が億劫...