2017年1月13日金曜日
DIYは爆発だ
大理石タイルの補修材が硬化しましたので、やすりをかけてから塗装しました。
ついでに、叩きの部分のタイルも塗装することにして、ご覧のように真新しい大理石の出来上がりです。
ペンキは白とグレーをマーブルに混ぜながら「DIYは爆発だ~」とか言いながら塗りました。
上から保護シートを置くかもしれないけれど、とてもきれいにできたので、しばらくはこのままでいいかな。
廊下のフローリングは、やすりをかけてから下塗りを施しましたが、修繕部分のペンキは調合しないとダメみたい。
同じ色を買ったつもりなんだけど、ご覧のように明るすぎる。
こっちのほうが簡単かと思っていましたが、苦戦しています。
しかし。。。見事に大理石再現だと思わない? 張り替えたみたいだよね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
冷や麦
冷や麦頂きました。 ありがとうございます。 その昔、うどんを細く切って食べていたら時代に、それを冷やして食べるようになったのが、名前の由来だそう。 冷や麦は日本独自の食品で、素麺は中国伝来だって。知らなかったよね。
-
The blog, which has been running for 13 years, receives access from all over the world. I am deeply grateful to all my readers. thank you!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。