2017年1月30日月曜日

さしすせそ

今夜は豚挽き肉と凍み豆腐、キャベツの辛味丼と、薩摩芋とほうれん草の塩きんぴらにワカメと長ネギのお味噌汁です。
調味料を入れる順番は さしすせそって言われますね。砂糖➡醤油や塩➡酢➡味噌。
この最初に入れる甘味が味付けの決め手です。お砂糖を多く入れてしまうと、それに合わせて後から入れる塩やお醤油の分量が増えてしまうの。だから、自信が無い時には、さしすせそを2回繰り返すくらい控えめが安全よ。
今日の塩きんぴらは薩摩芋で、素材が甘いので甘味は入れて居ません。少しの塩と胡椒だけ。かぼちゃなんかも同じで、素材が甘味を含んでいるときには、それ以上の甘味を加えないようにしています。どうしても大学芋が食べたい!って時以外はね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

分厚い油揚げ

とっても分厚い油揚げを見つけたので、野菜と煮込みました。 野菜の価格は比較的安定しているかな。 シーズンのさくらんぼは、宝石みたいに箱に入れられていて、あまりに高いので、今暫く様子見です。 土曜日頃には梅雨明けになりそうだって。