2017年7月4日火曜日

気になるロッカー


 今、気になっているロッカーがあります。
この画像のロッカーなの。
実はこれ、納骨用のロッカーなんですよ。
赤と黒のは桐の骨壺。ひとマスに4つ入れられるんだって。
一番下の段が安価なんだけど完売なので、下から二番目を買っちゃうかな~と思ってるの。
というのも、もちろん安いからってこともあるんだけれど、近いのよね、ここから。
二つ先の目黒駅なのです。駅から2分。
目黒は、山の手通りの向こう側で、徒歩でも隣町。
そして、亡母の生みの母親が住んでいた(生死の確認をしていません)ということ、
簡素な納骨堂の中のロッカーだけど、お寺の敷地内にあって、住職さんが管理しているそう。
だけど、這いつくばってお墓参り??
いいえ!、前日に電話をしたら、ちゃんとお参りできるように別室に運んでくれるんだそう。
こういう納骨堂スタイルでも、昨今は華美な装飾で素敵な空間の所もたくさんあります。が! 必要ないのよね、装飾は。
さすがに通販は無いようなので、見学に行ってお申込みだそう。
そこが面倒くさいけれど、下から二番目が完売になったらどうしようと気が気じゃないんです。

一般的に、よくあるお墓の使用料とか墓石を整えると、200万位~だそう。
このロッカー、10分の1なのよ。 

寿陵といって、生前にお墓を準備するのはとてもお目出たい事なんだってさ。
オマケに仕入れた情報では、なんと 戒名を自分で造っても構わないらしいの。

何でもチャカチャカと準備しておけば 大小姉さんが楽だよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

鶴姫

ヤドリギのHオトウとSちゃんから、メロンを頂きました。 鶴姫! ありがとうございます。 早速冷蔵庫へー。 😋