2019年3月24日日曜日

おこげ

毎日お鍋で炊飯していると、加熱時間の関係で、なかなか同じようには炊けないものです。

うっかり焦がしてしまうことが多いのですが、今日はほんのりおこげが出来るくらいの炊き上がりで上出来でした。

豚ロースと蓮根、茄子、ブロッコリーの胡麻風味炒めにセロリスープ。
昨日買ってきた 成城石井の特選キムチがあるので簡単に。

このキムチが美味しいらしいと聞いて二種類買いました。
確かに美味しいです。
化学調味料無添加なので安心。

夕方のニュースを読んでいましたら、神奈川の小田原で、80キロのイノシシに襲われた男性が、怪我をしながらも撃退した記事が載っていました。

その男性が92歳だそうで驚いてしまいました。
92歳って、まだ闘える力があるんですね。
正直なところ、周囲に高齢者が少ないこともあり、70歳以上の年齢になるとどんな暮らしになるのかが、今ひとつ想像出来ません。

90代の方から見ると、70代はまだ青年だと聞いたことがあって、頭の中に????が浮かんでしまいました。

おこげが香ばしくて食べ過ぎ。
ご馳走さまでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

薬膳冷や麦

暑い🫠 しかし、この暑さを乗り越えなければなりません。 血液や皮膚、身体の調子を整える食材で、薬膳冷や麦を作りました。 意外にも夏バテをした事が無いワタシです。 美味しい!